高校受験では、受験する高校によって科目数が異なりますが、基本的に英語は含まれています。英語ができるかできないかは、合格するのに大きな要因になってきます。英語が苦手な子も、中学3年生からしっかりと準備して対策をすれば、間に合います。今回は、高校受験に向けてどのように英語を勉強していけば良いかをまとめました。見ている方の参考になれば幸いです。
中学1年生からの範囲をおさらい
受験する高校にもよりますが、基本的に英語の問題は基本的なことを出してくることが多いです。基本的なこととは、今まで習った文法や英単語や表現などです。可能であれば中学3年生になる前に、中学1年生、中学2年生で習ったことを再度おさらいして、理解しましょう。特に、中学2年生から英語の難易度が少しずつ上がり、英語の点数が伸びない子が徐々に増えてきます。中学3年生で新しく習う文法は、中学1年生・2年生と比較して、そこまで多くはありませんが、その分、内容がやや難しいです。中学3年生は他の科目の勉強も含めて、やることが色々とありますので、3年生になる前に、今までのおさらいができていれば、他のことにしっかりと集中することができます。
具体的な方法は、教科書を読み直す、問題集をする等です。おさらいする時に大事なことは、しっかりと内容を理解することです。分かったふりをして先に進むのは絶対にNGです。分からない項目がある場合は、学校の先生や、塾に行っている人は塾の講師に聞いて、しっかりと理解しましょう。また教科書を読み直す時は、音読するようにしましょう。音読して、教科書の内容が入ってくるようにしましょう。
定期テスト対策はしっかりと
中学1年生、中学2年生と続き、中学3年生になっても定期テストの対策をしっかりとやりましょう。高校受験では内申点が必要になってきます。内申点が高ければ高いほど高校受験には有利になります。受ける高校によって、内申点の時期は異なりますが、基本的に3年生時の内申点も含まれます。3年生は、より一層内申アップを目指しましょう。また、英語においては、3年生の内容は、1年生、2年生の頃よりも難しくなります。3年生の内容がしっかりと理解できれば、受験勉強にもプラスになります。3年生で習う内容は、受験が終わった後の英語の勉強にも役立ってきます。
都立高校の英語は、基本的なことを聞く問題が多いです。日頃から、しっかりと教科書の内容を理解できていれば、そこまで難しくありません。学校の教科書と教科書付属の問題集をしっかりとやり、理解していきましょう。
先取できる子は先取を
先取学習ができる子は、どんどん先取学習をして、早めに中3の内容を終わらせましょう。特に、難関高校を受験する子は、早めに終わらせて、過去問を解いていきましょう。難関高校の場合は、もちろん基礎的な問題も出してきますが、応用問題も出してきます。基礎をしっかりと理解して終わらせた後は、そういった応用問題に慣れていく必要があります。また、高校にもよりますが、長文の量が多かったり、内容が難しいところもあります。今まで日本語で聞いたことないような話が出てきます。慣れていない子には、読むのが難しい場合があります。そういった高校を受験する方は、早めに長文の対策をする必要があります。
先取学習はできるに越したことはありませんが、無理にする必要はありません。先取学習をして、分かったふりをして問題を解いていくのはNGです。中学3年生の内容は、中学1年、2年と比べて難しいです。先取学習が厳しそうな子は、今までの復習と学校の授業をしっかりと理解するようにしましょう。
英単語よりも文法と長文読解を重視
英語の勉強をする上で、英単語を知っておくことは重要ですが、高校受験では基本的には、学校で出てくる英単語をしっかりと覚えれば最低限大丈夫です。教科書の英単語を最低限覚えたら、あとは文法の理解や英語を読む練習をどんどんしましょう。大学受験と違って、英単語の意味を聞いてくる問題はあまりありません。基本的には、文法と長文読解になります。また、長文読解で難しい英単語が出てくることもありますが、たいていの場合は、注釈で意味を書いてくれています。難しい単語は、長文で出てくるタイミングで一緒に覚えてしまいましょう。そうすれば、長文を解けば解くほど、語彙力も上がっていきます。
もし文法も理解できていて、長文もたくさんやり、あまりやることがなくて単語をやろうと思いましたら、英検準2級レベルの単語帳にしましょう。教科書に出てくる英単語や長文読解で出てくる英単語をちゃんと覚えられていたら、英検3級レベルだと8~9割ほど知っているはずです。英検準2級レベルであれば、やや難しいレベルの単語が出てきます。最初にも書きましたが、教科書に出てくる英単語を覚えたり、文法を理解したり、長文を読む練習が先です。英語に限らず、勉強の優先順位には気をつけましょう。
高校受験に向けてすること – まとめ
中学3年生は、勉強や部活をやっている人は部活、高校選び、受験勉強とやることがたくさんあり、忙しい1年になります。多くの人が初めての受験になり、今までで1番勉強するかもしれません。高校受験の英語は、基礎がとても大事です。基礎がしっかりと分かっていなければ応用問題も解けません。基礎の勉強には、教科書と教科書に付属している問題集をどんどん使いましょう。また、中学3年生でしっかりと勉強して、英語力がアップできたら、その後英語の勉強に大いに役立ちます。英語の基本的な文法は、中学で大半終わります。残りの細かいところは、高校の英語や参考書などの独学でも学べます。高校受験をきっかけにして、基礎をしっかりと学び、英語力アップをし、その後の英語の勉強にも役立つように勉強してもらえればと思います。